テラヘルツシステム応用推進協議会Terahertz Systems Consortium

THz-CONSO技術検討部会

部会長

加藤 和利 (九州大学)

活動事項

テラヘルツ通信システム,テラヘルツ波センシングシステムの普及に向けて必要な技術について調査・検討を行い、技術に関する普及活動、政策提案等を行う。

最近の主な活動

2024年6月27日 2024年度第1回技術検討部会

講演1

太陽誘電株式会社 田川 秀樹 様
『太陽誘電株式会社紹介』

講演2

ナミックス株式会社 幸元  信明 様
『ナミックス株式会社紹介』

講演3

永妻 忠夫 会長
『テラヘルツ波応用の今後の展望 
  ~40年の歴史を振り返って~』

2024年3月19日 2023年度第2回技術検討部会

講演1

パナソニック インダストリー株式会社 森下 陽平
『半導体パッケージ基板を用いたサブテラヘルツ帯伝送路の検討』

講演2

富士通株式会社 尾崎史朗
『テラヘルツ帯増幅器一体型アレイアンテナ技術の研究開発』

2023年3月31日 2022年度第3回技術検討部会

講演1

東京工業大学 岡田 健一 先生
『CMOS集積回路によるテラヘルツ帯アクティブフェーズドアレイ技術』

講演2

東京工業大学 戸村 崇 先生
『 準テラヘルツ波帯フェーズドアレーモジュールアンテナと高利得平面アンテナ』

講演3

幹事団
『フェーズドアレーアンテナ技術文献調査報告』

2022年12月7日 2022年度第2回技術検討部会

講演1

NTTドコモ 須山 聡 様
『6Gにおけるサブテラヘルツ波の活用に向けたNTTドコモの取り組み』

講演2

KDDI総合研究所 山崎 浩輔 様
『ユーザセントリックアーキテクチャにおけるテラヘルツ無線技術』

講演3

幹事団
「テラヘルツ関連技術調査報告」⇒メールでの資料配布に変更

2022年6月18日 2022年度第1回技術検討部会

講演1

東京工業大学 鈴木左文 先生
『共鳴トンネルダイオードによるテラヘルツ信号源とその応用 』